得意感覚以外の感覚を強化して、成功に向けて進もう。

こんにちは。

 

いつもコロコロ海コントレ女〈じょ〉の

 

WEBライターのhiromomoです。

 

 

今日は「VAK」と言う優位感覚や、

 

優位感覚以外の感覚をを利用して、

 

 

スピード成功に役立てていくお話を少しします。

 

目次

五感

 

人には・視覚聴覚嗅覚味覚触覚

 

と言う五感があります。

 

 

 

 

頭の中で、感じたイメージを

 

理解を深めるとき、

 

言語でなにかを伝えたい時

 

 

記憶を表現する時

 

感覚表現がついてきます。

 

 

このような感覚をNLPでは、

 

表象システムとか、代表システムといわれます。

 

 

VAKとは?

 

視覚をビジュアル(Visual)の「

 

聴覚をオーディトリー(Auditory)「

 

体感覚をキネススティック(Kinesthetic)「

 

の、頭文字をとって「VAK」とNLPでは表現します。

 

 

右利きというように人には、利き腕があるように

 

得意な感覚が人にもあるようです。

 

 

このことを優位感覚といわれたり、

 

優先的表象システムと言われたりします。

 

 

自分には仕事がら、運転をしているうえで、

 

お客さんのところへ荷物を届けないといけません。

 

 

その時は、景色だったり、目印だったりと

 

見て頭に覚えて、次回おなじ場所に行くときには、

 

視覚を活かして記憶をたどっていきます。

 

というかたちです。

 

 

 

中には、運転手でも方向音痴という方がいます。

 

その人は、今は、便利なナビゲーションというもがあり、

 

ナビの音声を聞いて、配達に、行く方がいます。

 

ということで、この方は、聴覚で、道を覚えて

 

次回の配達に行かれてます。

 

 

でも自分の得意な感覚だけでは、覚えきれずに

 

お客さんのところへ行けないときもあるので、

 

自分の不得意な感覚も身につけて行かなければ行けません。

 

 

不得意はワークで強化!

 

ビジネスにも、同じ事が言えて、

 

得意な感覚ばかり使っていても、成功するのではなく、

 

不得意な感覚を身につけてバランス良く

 

いろんな感覚を使う事によって成功に近づく。

 

 

 

NLPのワークの中でイメージで

 

過去や現在、そして未来へと、時空を

 

超えたイメージをするワークがあります。

 

 

ガイド役とクライアント役に分かれて、練習します。

 

ゴール設定の時に、過去、現在、未来の

 

イメージをしたりするので、

 

このとき、自分の不得意な感覚も使ってイメージする

 

ことが増えて勉強になります。

 

 

ワークをして自分の不得意な感覚を磨くことによって

 

自分の未来のイメージが浮かび上がって行くとますます、

 

成功に1歩近づいてくイメージができると思います。

 

まとめ

人は、必ず、得意、不得意な感覚をもっているので、

 

いろんな感覚をワークで身につけて使って、

 

イメージすことによって、自分の成功へのイメージが、

 

確かなものになって行くことでしょう。

 

 

くわしく知りたい方はこちら
↓↓↓
https://bit.ly/3hrq3M7

 

 

自分がキッカケになったのはこちら

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

コメント一覧
  1. タケッチ より:

    hiromomoさん、VAK運転に例えるの凄く分かりやすかったです。
    自分の得意な感覚だけでなく不得意な感覚も身につけて
    バランス良く行うのが大事ですね。
    そのためにはワークを行って
    成功へのイメージをつけて行きたいですね。

    • hiromomo より:

      早々のコメントありがとうございます。
      なのにコメント返しが遅くなりました。
      不得意感覚もワークで練習して、得意にならなくてもバランス良く使えるように、
      早くなりたいですね。

  2. まぁ より:

    自分の得意な感覚だけじゃ、お客様にたどり着けない。
    ビジネスでも、自分の得意な感覚だけではゴールに辿り着けない。
    不得意な感覚を鍛える事の大切さが分かりました!

    • hiromomo より:

      早々のコメントありがとうございます。
      なのに、コメント返しが遅くなりました。
      ゴールに、たどり着くには、不得意な感覚をも、使って、バランス良く使う。
      無意識的そこまで早く出来るように、なりたいですね。

  3. ほりほり より:

    hiromomoさん、配達を例に出したVAKの表現がナイスですね!納得しました(^^)
    優位感覚以外も鍛えて活用は、スピード成功には本当に大切ですね。

    • hiromomo より:

      配達という仕事は、海コン以前からしていたので、例えやすいところがあります。
      優位感覚以外も鍛えて、得意、不得意など気にせず、無意識レベルで、活用出来るようになると、よりスピード成功に近づきそうですね。

  4. ハウオリ より:

    1hiromomoさんこんにちは。私は視覚と聴覚が優位なので、体感覚を磨いていきたいなと思いました。ワークするの大切ですね。まさしく体で覚えたことはいつまでも覚えている。上手く五感を使って成功体質になりたいです。

    • hiromomo より:

      ハウオリさんコメントありがとうございます。
      体感覚って意識をあまりしたことがないのですが、そうですね、体で覚えたことはいつまでも覚えていますよね。

      自信のトレーラーの運転がまさしく、体感覚で、覚えたものですね

      改めて、気付かしてもらえました。
      これからも、体で覚える感覚、何気ない日頃のことでも、体で、覚えて行けそうなことありそうですね。

  5. Taga-chan より:

    hiromomoさんへ,

    今日は、hiromomoさん。同じ初めましてでしょうか?SANO塾を昨年、卒業したTaga-chanです。私も昨年の今頃、NLPを始めるきっかけとなったのが角谷先生のセミナーからです。NLPから色々なことが学べますね。不得意なことも人間だからあります。それをプラスに持っていく方法などが学べます。記事内容もNLPの思想をきちんととらえていますね。そしてそれをプラスに変えて無意識で成功するように、お互いに頑張りましょう。応援しています。

    • hiromomo より:

      Taga-chan さんへ
      コメントいただきありがとうございます。しかも気付くのも遅くなりすみません。
      初めまして、Taga-chan さん、
      SANO塾卒業生さんなんですね。昨年の、2月頃のスタートで、早くも、1人で頑張られているんですね。素晴らしいです。NLPは、今まで、習ったことのない学び、でも、知らず知らず、普段から、やっていることを、改めてしている事にも、気付く事ができ、とても為になる、お話ばかりです。
      今回のVAKの学びのように、苦手な感覚を、得意にまでは、ムリでも、使いこなせる、レベルまで早く出来るように、なりたいです。お互い頑張りましょう。

  6. Tori より:

    horimomoさん、不得意な感覚も練習によって使える様になるとビジネスやコミュニケーションにも役立ちますね。是非練習して身に着けたいです。機会があったら、練習に付き合ってくださいね。よろしくお願いします。

  7. pearl より:

    わかり易い解説、ありがとうございます。

    不得意な感覚を鍛えることが大切なんですね。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事