人生をわくわくで書き換えるWEBライター、horihoriです。
今回は、ブログなどを速く書きたい!そう考えている人に読んでもらえたら役に立つことを書きます。
自分が、今まさにそれで悩んでいてどうしたらいいか?
「ライティング 速く」と検索したらいろいろと参考になる記事が出てきて、こうすればいいんだと知ることができたり、すでにこれはやっていると思ったりしたことがあったので、書いてみようと思いました。
目次
インプットをする
書くためにまず必要なこと、それはネタをインプットすることから始めます。
インプットをするための情報をあらかじめそろえておいたら、いざ書こう!という段階でとっても楽になります。
ブログを書くのに時間がかかってるのって、ついついブログや記事を見ながら書き進めることをしてしまっているのではないでしょうか?
参考記事を見ながら書く、書いたらまた見る、の繰り返しだとテンポよく記事が進んでいきません。これ、自分もやっていました。
もしそれをするのであれば、どうしても書いていてネタが足りないとか、情報があいまいだから確認のためにとどめておきましょう。
参考記事は、検索上位の3~4位までのサイトの記事が大いに役立ちます。
誰もが見に来て、わかりやすいからです。
それを、メモ帳やGoogleドキュメント、Wordといったものにコピペして貼っておき、そのコピペの余白で記事を書き進めればいいのです。
それと、検索時間の制限も設けると、だらだらと時間をかけることなく、要点をまとめるためのしっかりとしたネタをキャッチしやすくなると感じています。
このインプットが上手くいくと、かなりスピードを上げて記事を書くことができるようになりますよ。ここに時間がかかりますからね。
ただ、調べても専門用語がたくさんで理解できそうにない時は、そこは避けて通りましょう。
自分で理解できていないことを書いても、相手にも理解されませんので。
構成を考える
構成とは、テーマを考えて、それに沿って見出しを考えることです。
構成を考えておけば、書くときにテーマがそれずにまとまった内容を書くことができます。
これは自分もやっていました。ただ、理屈はあまりよくわかっていませんでしたが…。
たしかにこれをやっていると、しっかりとした内容の記事が書けると感じました。
例えば「車」をテーマにして書こうとします。では、車の何について書きたいのか?
車にもたくさんありますからね。
かっこいい乗用車のことを書こう!それでもまだいろいろあります。
じゃあ、その中でもスポーツセダンの「WRX」のことを書こう!だいぶ絞れてきましたね。
「WRX」のここがすごいんだ!そのすごさを伝えるためにはどうしたらいいか?
他の車との比較をするのか?この部分の性能がすごいことを伝えたいのか?
どんどんと細分化していって、テーマを落とし込んでいくことで、見出しが出来上がっていきます。
テーマ
見出し1
見出し2
見出し3…
その内容で、書く人の個性や考え方も浮き彫りになっていきますね。
ちなみに、見出しもテンプレート化することができます。
各見出しごとに書く内容の傾向を決めてパターン化しておくと、毎回書くのに困りませんよ。
例えば…
見出し①:概要
見出し➁:事例
見出し③:体験談…
と決まっていれば、ネタ集めもしやすく書くのが楽になります。
あとは、ひたすら書くべし書くべし!
情報のインプットと構成が決まったら、あとは書きましょう!
書いて数をこなさないと上達しません。
タイピングは遅くてもテンポよく書き続けられたら、それなりにまとまった文字数の入力ができます。体で覚えた方がいいと思うので。
1記事を最初から最後まで、訂正を入れないで書ききると速くなります。
その後から読み返して、訂正や修正を入れた方が効率がよいです。
…と書いてありましたが、1記事分を初心者がいきなりやるのは無理があるし、自分も途中で訂正しながら進めてしまうから無理!とか思いました。
ただ、例えばこれを見出しひとつ分に小さくするとか、2~3文に一回にするとか、チャンクダウンをしたらできそうじゃありませんか?
今の実力に合わせておこなったら、テンポよく記事が書けて楽しくなってくると思います。
書き終わったあとは、読み返して校正をしてください。
誤字脱字、名称やデータの間違いなど、記事内容の信ぴょう性にもつながりますし、SEO的にも不利になりますので。
ただ文章の形式は、ブログなどは個性がでるものなので、いわゆる「です、ます」でなくてもいいと思います。
いかがでしたか?
この記事が、効率よく記事を書きたいと考えている人のお役に立てたらいいなと思います!
楽しいブログライフを送りましょう!
おまけ:ニュープロとライティングの親和性
ニュープロ(ニューロ言語プログラミング)は副業にも役立つスキルですが、ライティングスキルを身につけるのにこのスキルが非常に役立ちます!
いい記事や文章、考え方などをモデリング・キャリブレーション(コピペでパクることじゃありませんよ?)
PDCAサイクルを使い、ブログの内容を向上させる
GWCM(ゴール設定ライティングサイクルメソッド)で、読み手に寄り添い共感を得る
他にも、役に立つスキルは数々あります!
ライティングスキル自体、身につければ必ず役立つスキルです。
⇓ニュープロのことが気になったら、無料でもらえるレポートを進呈中です!