こんにちは。ユーモアを暮らしの中に人生を楽しむタケッチです。
引き続きビジネスフレームワークの用語を10回に渡って紹介していきます。
ビジネスフレームワークとは、
経営戦略や業務改善、問題解決などビジネス上で
役立つ分析ツールや思考の枠組みのことです。
問題解決や意思決定を必要とするときに、漠然と考えていたのでは時間がかかるうえに
有効な手段や結果にたどり着けないことってありますよね。
フレームワークとは「枠組み」「骨組み」「構造」のことです。
要は検討すべき項目やポイントをパターンとして落としこんで考えるための枠組みです。
フレームワークにはさまざまなものがあります。
6回目の今回はTOWS分析、AIDMA、AISAS、パレードの法則についてお話します。
目次
TOWS分析
TOWS分析とは、クロスSWOT分析とも呼ばれ、
SOWT分析で洗い出した項目を「S(強み)×O(機会)」「S(強み)×T(脅威)」
「W(弱み)×O(機会)」「W(弱み)×T(脅威)」のように掛け合わせて分析するものです。
自社の強みを活かして機会を拡大・持続する戦略を考える。
自社の強みを活かして、脅威に対処する戦略を考える。
自社の弱みを補完して、機会をつかむ戦略を考える。
自社の弱みと脅威を最小化する戦略を考える。
この結果をもとに具体的な計画に落とし込んでいきます。
AIDMA
AIDMAは、消費者の購買心理を次の5段階で表した購買行動モデルです。
知らない
知っているが興味がない
興味があるが欲しいとは思っていない
欲しいと思うが同期がない
動機があるが買う機会がない
マーケティングや営業戦略を立てるうえで有効なフレームワークで、
顧客の心理変化に即したアプローチを可能にします。
AISAS
AISASはウェブを利用する消費者のネット購買モデルで、
次の5つの頭文字をとったものです。
AIDMAにはない「Search(検索)」「Share(情報共有)」が
加わっているのがポイントです。
「Attention(認知・注意)」
「Interest(興味)」
「Search(検索)」
「Action(購買)」
「Share(情報共有)」
パレードの法則
パレードの法則とは、2割の要素が、全体の8割を生み出しているというもので
「2:8の法則」とも呼ばれています。
パレードの法則の例としては次のようなものがあります。
- 全顧客の2割が売り上げの8割を生み出している。
- 取り扱い商品のうち、売れ筋2割の商品が全体の8割の売り上げを作っている。
- 2割の顧客からのクレームに全対応時間の8割の時間を費やしている。
今回はTOWS分析、AIDMA、AISAS、パレードの法則についてお話をしました。
これらはビジネスで戦略を立てる時など大いに役立ちます。
なのでこんなフレームワークあったなって感じで覚えておいてくださいね。
私がNLPを学ぶきっかけはこちら↓
最後までお読みいただきありがとうございました。