
こんにちは!
マッキー塾生まぁくんです!
今回はミニチャット大会のテーマ予習コンテンツ3
『成功する為の観察力』について
アウトプットさせていただきます。
目次 [表示]
キャリブレーションとは
BMTSでのキャリブレーションとは相手に合わすという意味になります。
誰かとコミュケーションをとる時、相手の言葉以外のサインで相手の気持ちを読み取り
理解力を深める事を言います。
相手のの姿勢やしぐさ、眼の動きや、表情、声のトーン・テンポなどの変化を
観察する能力の事になります。
キャリブレーション力を高めるには
1. 相手の目線に合わせる。
2. 相手と同じ姿勢をする。(ミラーリングともいう)
3. 話のテンポを合わせる。
4. 話に相づちを打つ。
これらを実践することにより相手は話がしやすくなると同時に
自分も相手の話す内容を理解できるようになります。
相手と同じ仕草をすることにより無意識のうちに相手に
安心感や親近感が生まれるという心理が働くんですね!
上の画像のように相手が右手で飲み物を飲むと自分は左手で飲み物を飲む。
相手が右手で髪をかき上げたら自分は左手で髪をかき上げるというように
同じタイミングで同じ仕草をします。
このように相手を意識して観察し、
キャリブレーション力を高めていきましょう!
高めていくことでコミュニケーション能力も身につき営業力や説得力、指導力
といったあらゆる分野にあなたの今後に役立つスキルが身につきます。
キャリブレーション力が高くなるということは
相手への理解力が深まるということに直結します。
スピード成功するには?
スピード成功するにはNLPを楽しく学び、実践していく!
⇩
実践することで目標が明確になる!
⇩
目標が明確になることでそこに焦点を当てるようになる!
⇩
目標に焦点が当たるとそれに向かって行動するようになる!
⇩
行動するすることによって成功への道へ急加速する!
今の現状を変えたい! スキルを身につけたい! と向上心がある方には
是非オススメします!
NLP (Neuro Linguistic Programing(神経言語プログラミング)
成功哲学を楽しく学べる場所はこちら
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩