仲間と共に成功を!
論理的思考力とは

こんにちは。ユーモアを暮らしの中に人生を楽しむタケッチです。

今回は前回のロジックツリーの基礎となる論理的思考力についてお話します。

論理的思考力って難しそうって思われたあなた

論理的思考力は誰でも出来ます。難しくないんです。

むしろ日常生活でみなさん普段使ってますよ。意識していないだけです。

それではこれから論理的思考力についてお話しますね。

 

目次

論理的とは

論理的とは

  • 論理にかなっているさま
  • 論理を追って、きちんとした筋道を立てて考えるさま

を指します。

言い換えれば物事の因果関係が明らかであることと言えます。

 

論理的思考とは

論理的思考とは、因果関係を整理し順序立てて考えること、

あるいはわかりやすく説明することを指し、ロジカルシンキングとも呼ばれています。

相手に「なるほど」と言ってもらえるように

分かりやすく伝えることができれば十分論理的です。

論理的思考の例

例:1あなたが空を見て今にも雨が降りそうだと感じたとします。

空が暗くなってきた。もうすぐ雨が降りそうだ。

よし傘を持って出かけよう。

思った通り雨が降ってきた。

傘があるから大丈夫だ。

 

例:2好きな男性から食事の誘いを受けたとします。

今週の金曜日食事の誘いが来た。

夜景の見えるレストランで食事良いな。

この間初めてあったけど中々良い人だったな。

今度はあえて弱い部分を見せてアピールしよう。

 

ちなみに恋愛で異性として意識させるには弱みを見せると良いと言われますが

このことをアンダードッグ効果と言います。

詳しくは次回お伝えします。

 

上記2つ例をあげましたが、これらのことって普段みなさん意識しないで

使ってますよね。例:2は参考になるか分かりませんが(笑)

 

ビジネスシーンでは、上司や部下、顧客に対して論理的に説明する機会があります。

論理的思考はわかりやすく納得しやすい説明ができる特徴があるので、

論理的思考ができないとお悩みの方も、ぜひ身につけましょう。

 

論理的思考ができない人の特徴

話の結論までが長い

誰かと話している時に、結局何が言いたいんだろうと疑問に思ったことはありませんか?

結論が見えないと、話の中で押さえておくべきポイントが掴みにくく、

聞き手にとっての負担になってしまいます。

普段自分がどんな順序で話しをしているのか振り返ってみましょう。

部分的に捉えている

論理的思考力は、複数の物事の関係を整理して筋道立てることを指します。

ですが、1つの物事だけに焦点を当てると、

周りとの因果関係や相関関係を把握するのが難しくなります。

1つのことに集中する傾向のある方は、1度時間をおいてから考え直してみましょう。

客観的に全体像を把握できるようになります。

積み上げ式で考えている

積み上げ式とは、現在を起点にして今できることを積み上げていくことを指します。

現時点でできることを積み重ねていくだけなので、論理的思考を必要としません。

一方、1番最初に最終的な目標を設定して、

目標を達成するためにやるべきことを考えていくのが逆算式です。

仕事においても、売上や締め切りといった

最終的なゴールが設定されていることが多いと思います。

仕事で役立つ逆算式の考え方を身につけるには、論理的思考が必須と言えるでしょう。

論理的思考を鍛えるトレーニング方法

まず結論から述べる

話をする時にまず結論から伝えます。

これは論理的思考力を身につけるために手軽に取り入れられる方法です。

話をしている途中で、

"結局自分が何を話したかったのかわからなくなってしまった"

こんなことはありませんか?

そういう時は、結論から話をすることで自分の頭の中を整理できます。

また、結論が最初にわかったほうが、

話を聞く側の負担を減らすことにもなります。

わかりやすく説明することに苦手意識をもっている方は、

結論を最初に伝えることから始めてみてはいかがでしょうか。

 

イメージとしては結→起→承→転→結です。

ちなみに結論から話すことが出来ないと

コミュニケーション能力がないと見なされることもあります。

「なぜ?」を繰り返す

結論を最初に伝えることで、最終的なゴールが明確になります。

次は、結論にたどり着くまでの説明が必要です。

「なぜその結論になったのか」その理由を深掘りしていきましょう。

「なぜ?」を何度か繰り返すことで、因果関係を把握しやすくなります。

ロジックツリーを書いてみる

「なぜ?」を何度も繰り返していると、頭の中でまとめられないこともあるでしょう。

そういう時は、紙に書いてみましょう。

ある問題をツリーのように分解して、

解決方法を見付けるロジックツリーを使えば思考を階層的に可視化できます。

頭で考えて行き詰まってしまったら、まずは紙に書いてみましょう。

紙に書きだす際も注意が必要です。

ポイントは1分間という時間を区切って思いつくままに書き出すことです。

例えばこんな感じです。

 

仕事において考える事とは何か

・本当にこれで良いのか疑問を持つこと

・行った場合のリスクをきちんと考えること

・上手く行った場合と、上手く行かなかった場合の両方のケースを想定すること

・そのための対応策を準備すること

上記項目が出てきます。これをさらに掘り下げます。

 

考えることが何故重要か

・考える事をしないと機械的になってしまうから

・考えることで物事に対する捉え方が変わってくるから

・考えることで物事の本質を見極めることが出来るから

 

ざっとこんな感じです。

 

なぜ1分間かと言うと「時間をかければ考えが深まるとは限らないからです」

あれこれ言葉選びをしたところで、実際は頭が止まっているので

アイディアが良くなることはないからです。

 

今回は論理的思考力についてお話をしました。

 

これらはビジネスはもちろん普段の日常生活でも大いに役立ちます。
なのでぜひとも実践して下さいね。

私がNLPを学ぶきっかけはこちら↓

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事